会社の紹介About Us

代表からのごあいさつ

 有限会社ティガネーは、埋蔵文化財の発掘調査を支援する専門会社を目指し、2005年に設立されました。
「ティガネー」とは、沖縄地方の言葉で「お手伝い」という意味です。私どもの地元沖縄県では、日常生活における相互扶助の文化が強く残っております。この古き良き精神を大切にして、調査の現場を「お手伝い」したいという気持ちから「ティガネー」を社名といたしました。

 お陰様で弊社では設立以来、発掘調査や報告書作成など数多くの業務に携わることができ、社員も奮闘してまいりました。これら実績の詳細については、当ホームページでご覧いただければ幸いです。

今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、社員一同お願い申し上げます。

代表取締役 井上 俊夫

会社情報

社名 有限会社ティガネー
所在地 本社
〒901-0146
沖縄県那覇市具志1丁目13番1号

南風原支店
〒901-1117
沖縄県島尻郡南風原町字津嘉山1657-1
TEL:098-889-0707
FAX:098-889-0504

宜野湾営業所
〒901-2202
沖縄県宜野湾市普天間2丁目15-17-202
TEL:098-896-1315
FAX:098-896-1316

資料整理室
〒901-1117
沖縄県島尻郡南風原町津嘉山796-5-102
TEL 098-943-3228
FAX 098-943-3229
E-mail info@tiganeh.com
代表取締役 井上 俊夫
設立 平成17年1月
業務内容 埋蔵文化財調査事業
測量事業
土木事業
許可番号 沖縄県知事 建設業 許可 (般-2) 第10878号
測量業登録 登録第 登録 第(4)-30093号
資本金 300万円
社員数 15人
業務時間 8:30~18:00
定休日 土・日・祝

業務の実績

沖縄県埋蔵文化財センター他、那覇市など沖縄県下にある各市町村からの委託業務やアメリカ軍基地内での文化財調査を行っています。(以下、直近2年分の実績)

2021

糸満市教育委員会名城遺跡 資料整理
糸満市教育委員会真栄里兼久原遺跡 試掘調査
うるま市教育委員会護岸の銃座 発掘調査
宜野湾市教育委員会西普天間地区 遺物実測
竹富町教育委員会小浜島南風田原遺跡 試掘調査
那覇市文化財課大嶺村跡 発掘調査
那覇市文化財課伊江御殿別邸庭園 試掘調査
那覇市文化財課首里金城町 発掘調査
那覇市文化財課首里金城町 遺物実測
那覇市文化財課山川陵 図面編集
南城市教育委員会町内遺跡 試掘調査
南城市教育委員会糸数城跡 発掘調査
南城市教育委員会根石グスク周辺遺跡 遺物実測
南風原町教育委員会町内遺跡 試掘調査
南風原町教育委員会津嘉山地区 試掘調査
八重瀬町教育委員会町内遺跡 磁気探査
八重瀬町教育委員会須武座原遺物散布地・暗御門 地形測量
株式会社 九南キャンプフォスター内 試掘調査
株式会社 協和テクノロジーキャンプコートニー内 試掘調査
環境サイエンス株式会社嘉手納基地内 試掘調査
環境サイエンス株式会社奥間レストセンター内 試掘調査
東急建設株式会社普天間飛行場内 試掘調査

2020

沖縄防衛局 キャンプコートニー内 試掘調査
糸満市教育委員会 名城遺跡 発掘調査
うるま市教育委員会 護岸の銃座 発掘調査
うるま市教育委員会 ホワイトビーチ内 試掘調査
沖縄市教育委員会 比屋根遺跡 報告書作成
嘉手納町教育委員会 嘉手納貝塚東遺跡 資料整理
宜野湾市教育委員会 普天間地内 試掘調査
那覇市文化財課 東村跡 試掘調査
那覇市文化財課 山川陵 図面作成
那覇市文化財課 大嶺村跡 試掘調査
那覇市文化財課 首里山川町の石畳道 測量業務
南城市教育委員会 澤川原遺物散布地 資料整理
南風原町教育委員会 町内遺跡 試掘調査
南風原町教育委員会 与那覇旧日本軍壕 報告書作成
南風原町教育委員会 照屋地区 試掘調査
与那原町教育委員会 大見武古島遺跡 発掘調査
ウイトコインダストリー
株式会社
普天間飛行場内 試掘調査
株式会社協和テクノロジー キャンプフォスター内 試掘調査
環境サイエンス株式会社 キャンプキンザー内 試掘調査
環境サイエンス株式会社 嘉手納基地内 試掘調査
環境サイエンス株式会社 嘉手納基地内 試掘調査
環境サイエンス株式会社 那覇軍港内 試掘調査
グッドライフカンパニー 東村跡 発掘調査
世紀東急工業株式会社 桑江タンクファーム内 試掘調査